進学先が決まったら・・・お勉強編

close up of girl writing 小学校受験
Photo by Pixabay on Pexels.com

2020年となり、小学校も3学期が始まりました。4月に小学校入学を控えた新一年生の皆様、この時期に何をするか、悩みますね。

入学して感じた事としては、

「ひらがな、カタカナの読み書き」

は必須であるという事です。

もちろん小学校で教えてくれますし、ひらがな練習帳も、毎日の授業、宿題で取り組みます。

しかし、入学してすぐ、連絡帳は自分で書かなければならないです。ですので、お子様が自分で書けないととても困ります。担任の先生に、放課後、毎日お電話で確認する事になってしまいます。。音読の宿題も割と早く始まりますよ。

算数も同じで数字の読み書き、簡単な足し算引き算は、自宅で学習しておきましょう。繰り上がりの足し算で苦労しない為にも早めの取り組みがいいと思います。

どこの小学校に入ることになっても必要なことです。

少しずつ小学生になる自覚を促すために、就学前準備のこの時期に、ワークやドリルを始める良いと思います。基礎より少し上のワークがいいと思います。

★「考える力」のベースが身につく教材
小学校入学前のお子さまが、無理なく楽しみながら
入学前に「考える力」のベースを身につけていける
教材です。問題と連動した
「書いて消せるプログラミング・あみだくじボード」、
やる気を後押しする
「わくわくシール」などの特別教材も付いて、
学習効果を高めます。
★考える力ー6つの力をバランスよく
「連想力(思いつく力)」「試行錯誤力(いろいろ試す力)」
「論理的判断力(順序立ててきちんと考える力)」
「情報整理力(整理する力)」「注意力(よく見る力)」
「推理力(見抜く力)」の6つの力を伸ばしながら、
考える力を身につけていきます。
★プログラミング的思考の基礎を育む教材
「料理」や「遊び」など、小学校入学前のお子さまにとって
身近な内容を用いた問題で、プログラミング的思考の基礎に
触れることができます。
★充実した保護者サポートページ
学習のポイントや、お子さまをほめ・はげます声かけの
アドバイスを掲載した丁寧な「解答・解説」を
ご用意しています。

ひらがな、カタカナはしっかり覚えると、小学校生活のスタートに余裕を持てます。

この本では、文字を習ったばかりの今だからこそ
身につけておきたい、正しいえんぴつの持ち方、
ひらがなの書き方を学習することができます。
最初のページでしっかり練習
→次のページで練習成果チェック
という2段階ステップ、おなじ特徴を持つ文字ごとに
まとめたページ構成で、変なくせのない、きれいな字に
導きます。
実際に子どもたちが書いた字をもとにして注意点を
載せていますので、つまずきやすいポイントがわかります。